奥さん曰く、家の中に写真を飾りたいとのこと。なんとなく額なら自作したら安上がりなんじゃないかと思って試してみました。
まずは杉板とベニヤを購入。杉板は1800mmだかで99円とかなので、すごいリーズナブル。板はとりあえず3mmにしてみた。300円くらいだったかな。
んで、愛用のマイターボックスを使って45度に切断。

こんな感じになりました。なんか色々調べてみると、ノコギリの厚みが云々で44度になってしまうとかなんととか。

んで、裏側に板をはめる溝を掘ります。当初はめんどいので3mm厚の板を張り付けようかと思ったのですが、どうにも裏がごつくなりそうなのでがんばって削ります。ノコギリでやってみたり、曲がりノコを買ってきて試したりしましたが、結局普通の大きいカッターナイフでさくさく切れることが判明。曲がりノコは1000円くらいしたけど、二度と使うことはなさそう。
だれか欲しい人いないかな。石膏ボードには使えるらしいw


木工ボンドをつけてー。
まわりを紐でくくってー。
張りが弱いので端材を突っ込んで一日放置-。


適当に乾燥したとこで、適当にやすりで荒らしてみますー。
うむうむ良い感じ。

完成-。
塗料は余り物だったので、少しは安く作れたかな。
たくさん作れば一個あたりは相当安くなりそうなのでがんばらねば。






郡上でけいちゃん